
- このイベントは終了しました。
第28回全九州選抜高等学校バレーボール大会
2018年2月9日 - 2018年2月11日
イベント ナビゲーション
公式ウエブサイト
沖縄県バレーボール協会 第28回全九州選抜高等学校バレーボール大会
最終結果
組み合わせ
ファイル
名護21世紀の森体育館周辺地図 (2/5)
競技要項(2/2)
練習会場 9日|10日・11日(2/2)
一括ダウンロード
(zipファイルの中には以下の01~11が入っています)
No. | ファイル | 送付先 | 期日(必着) |
---|---|---|---|
01 | ![]() |
– | – |
02 | ![]() (+MRSによるチーム加入選手一覧) |
データ…メールにて送付 原本(公印入り)…郵送 (当該県バレーボール協会事務局) |
1/26(金) |
03 | ![]() |
okuzumir@open.ed.jp または FAX:098-898-4808 (練習会場担当/奥住) |
1/26(金) |
04 | ![]() |
tamanaht@open.ed.jp または FAX:098-884-3442 (沖縄県 総務委員長/玉那覇) |
1/26(金) |
05 | ![]() |
tamanaht@open.ed.jp または FAX:098-884-3442 (沖縄県 総務委員長/玉那覇) |
1/26(金) |
06 | ![]() |
– | – |
07 | ![]() |
FAX:098-982-2141 (ミズノ株式会社 沖縄営業所) |
1/26(金) |
08 | ![]() (+チーム写真) |
fukuhayj@open.ed.jp (沖縄県 情報委員長/福原) |
1/26(金) |
09 | ![]() |
FAX:098-989-8815 (ツアーデスク) |
1/24(水) |
10 | ![]() |
FAX:098-989-8815 (ツアーデスク/上原) |
1/31(水) |
11 | ![]() |
– | – |
代表チーム一覧
福岡(1/21) | 男 | 東福岡 | 祐誠 | 筑紫台 | 大濠 |
---|---|---|---|---|---|
女 | 誠修 | 福工大城東 | 北九州市立 | 東筑 | |
長崎(1/29) | 男 | 鎮西学院 | 大村工業 | 佐世保南 | 長崎南山 |
女 | 九州文化 | 創成館 | 聖和女子 | 純心女子 | |
佐賀(1/21) | 男 | 佐賀商業 | 佐賀学園 | 鳥栖 | 多久 |
女 | 佐賀清和 | 佐賀北 | 鹿島実業 | 鳥栖商業 | |
熊本(1/21) | 男 | 鎮西 | 城北 | 熊本工業 | 開新 |
女 | 鎮西 | 信愛 | 必由館 | 熊本商業 | |
大分(1/21) | 男 | 別府鶴見丘 | 大分工業 | 大分南 | 佐伯鶴城 |
女 | 東九州龍谷 | 臼杵 | 国東 | 大分商業 | |
宮崎(1/22) | 男 | 都城工業 | 日向学院 | 小林西 | 日章学園 |
女 | 宮崎日大 | 鵬翔 | 都城商業 | 延岡学園 | |
鹿児島(1/22) | 男 | 鹿児島城西 | 樟南 | 川内商工 | 鹿児島商業 |
女 | 鹿児島南 | 鹿屋中央 | 鹿児島実業 | 鹿児島女子 | |
沖縄(1/22) | 男 | 西原 | 美里工業 | 名護 | 宮古 |
女 | 西原 | 小禄 | 具志川商業 | 名護 |
主催
九州バレーボール連盟
共催
九州高等学校体育連盟
主管
沖縄県バレーボール協会、沖縄県高体連バレーボール専門部
後援
沖縄県教育委員会、公益財団法人沖縄県体育協会、名護市教育委員会、特定非営利活動法人名護市体育協会、本部町教育委員会、本部町体育協会、宜野座村教育委員会、宜野座村体育協会
特別協賛
久光製薬株式会社
協賛
(株)リウボウ旅行サービス
期日
平成30年2月9日(金)・10日(土)・11日(日)
開会式
平成30年2月9日(金) 名護市21世紀の森体育館 16:00より
競技会場
名護市21世紀の森体育館 〒905-0015 沖縄県名護市大南2-1-1 TEL:0980-53-6890
本部町民体育館 〒905-0217沖縄県本部町字浦崎467-1 TEL:0980-48-4300
宜野座村総合体育館 〒904-1303沖縄県宜野座村字惣慶1880 TEL:098-968-8809
名護高校 〒905-0018沖縄県名護市大西 5-17-1 TEL:0980-52-2615
北部農林高校 〒905-0006沖縄県名護市字宇茂佐13 TEL:0980-52-2634
日程
競技方法
(1)各県1位~4位チームによる予選グループ戦を行い、上位1チームが決勝トーナメント戦に進出する。
(2)全試合3セットマッチで行う。
(3)決勝戦は、5ボールシステム(ブザー、パドルあり)で行い、モッパー、クイックモッパーを使用する。
(4)3位決定戦は、行わない。
※予選グループ戦の補助員は、同グループ内の試合のない2チームに依頼する。(記録員含む)
※今大会の競技方法等の詳細については、必ず競技要項(別紙:沖縄県バレーボール協会HP掲載)を確認すること。
競技規則
平成 29 年度公益財団法人日本バレーボール協会6人制競技規則による。
参加資格
各県より推薦された男女各4チームで高体連規定に準じたチーム及び選手であり、平成29年度公益財団法人日本バレーボール協会登録規定により高等学校(男子・女子)として登録されているチーム及び選手であること。
チーム
(1)引率責任者は、校長が認める当該校の職員とする。
(2)チームは、監督・コーチ・マネージャー各1名、選手14名以内とする
監督・コーチは校長が認める指導者とし、それが外部指導者の場合は損害賠償責任保険に 必ず加入することを条件とする。ただし、各県における規定が定められ、引率者・監督がこの基準により限定された範囲内であれば、その規定に従うことを原則とする。マネージャーは、当該校の生徒でなければならない。
表彰
第3位まで表彰する。3位チームは、準決勝終了直後コート表彰を行う。1・2位は、閉会式において表彰を行う。
参加料
1チーム 18,000円 (下記口座に各チーム名で申し込み期限までに振り込むこと)
指定銀行:琉球銀行 石川支店
口座番号:普通573666
名義:沖縄県高体連バレーボール専門部 会計 志喜屋 譲治(しきやじょうじ)
申込方法
1.出場校は、当該県バレーボール協会事務局へ(1)「大会参加申込書」をメール送信し、あわせて(2)原本(押印したもの)及びMRSによる「チーム選手一覧」を送付。
2.各県協会事務局は下記宛先に、出場校からの(1)をメール送信し、(2)を郵送し申込すること。
〒904-2215 沖縄県うるま市みどり町 6-10-1 具志川商業高校内 東風平和成 宛
E-mail:kochihrk@open.ed.jp
TEL:090-3795-6028
3.出場校は、別紙「宿泊要項」に基づきFAXにて早急に申込をお願いします。(配宿の関係上)
〒900-0014 那覇市松尾 1-9-49 2階 リウボウ旅行サービス
TEL:098-861-3540
FAX:098-861-3603 (担当:上原)
※1月15(月)~2月16日(金)の期間は (担当:上原・比嘉)
〒904-2151 沖縄市松本 3-18-1 フロンティア
TEL:098-934-0309
FAX:098-989-8815
4.「プログラム用エントリー」と「チーム写真」を下記アドレスまで送信して下さい。
E-mail:fukuhayj@open.ed.jp
沖縄県バレーボール協会 福原悠二 宛
5. 申込書等は、沖縄県バレーボール協会ホームページよりダウンロードできます。
「懇親会参加申込書」「練習会場申込書」等、それぞれの案内に従って申し込んで下さい。
申込締切
平成30年 1月26日(金)必着
組み合わせ
大会事務局で決定し、沖縄県バレーボール協会HPに掲載する。
宿泊
参加者の宿泊は、大会事務局の指定宿舎とし割り当ては大会事務局で行う。
参加チーム監督は所定の用紙で大会参加申込書とともに申し込むこと。
宿泊料金 1泊2食8,000円、昼食700円(監督・選手ともサービス料込)
その他
(1)競技中の疾病、傷害等は主催者で応急手当は行うがそれ以上の責任は負わない。
(傷害保険等は各チームで加入すること)
(2)参加者は事前に健康診断を必ず受けておくこと。また健康保険証を持参すること。
(3)監督・コーチ・マネージャー・キャプテンは既定のマークをつけること。
(4)開・閉会式の服装は、上下統一されたものであること。
(5)試合球 [男子]モルテン社製(V5M5000) [女子]ミカサ社製(MVA300)
(6)今大会で知り得た個人情報につきましては、本大会の目的以外に使用せず、第三者に提供することは一切ありません。
大会問い合わせ
沖縄県バレーボール協会 総務委員長 玉那覇健
TEL:070-5403-6991